「untitled」- 制作風景 / 個展 FUWAWACCHI より
三戸 晴輝('21卒 / 青森・八戸工業大学第一高校 出身)
「untitled」- 制作風景 / 個展 FUWAWACCHI より
三戸 晴輝('21卒 / 青森・八戸工業大学第一高校 出身)
【表現領域の特徴】
独創的な発想で、新しい社会を見据えるしなやかな提案力を育てます。
絵画や彫刻といったファインアートから映像表現まで幅広く造形技術を身につけながら、メディアを横断して発想力を伸ばし新しい表現を生み出していきます。
【おもな科目】
絵画Ⅰでは素描や水彩などによる表現を、絵画Ⅱでは油彩表現を習得します。また、古典技法による専門的な材料学にも触れ、フレスコやモザイクといった表現の実習も行います。
【担当教員】
皆川俊平 先生
映像制作実習は、表現領域や視覚伝達領域にも役立つ、実写からアニメーションまで映像作品の撮影と編集の技術を習得します。参考となる映像作品を視聴しながら個性的な作品を目指します。
【担当教員】
東方悠平 先生
インターメディアとは「横断的」であることです。絵画や彫刻だけでなくデジタルメディアを用いることもでき、テーマに合わせ各自で自由に素材や技法を選択して制作を行います。
【担当教員】
宇野あずさ 先生
多様なメディアが存在する今日、情報とメディアに対する知識を深めることは必須です。1年次の各領域共通の必修科目ですが、メディア表現にも発展する表現領域には欠かせない講義です。
【担当教員】
高橋史朗 先生
【参考作品】
「還る場所」(2019)
フィールドインスタレーション
三浦 朋美('21卒 / 青森・八戸工業大学第二高校 出身)
「複雑なリアリズム / untitled」(2021)
油彩 / アクリル、ほか
三戸 晴輝('21卒 / 青森・八戸工業大学第一高校 出身)